簡単・便利が、いかに怖いものか…と言うお話

先日、添加物講座をしました。
どこかで
「よくないとわかってる」
でも、なんとなくやめられない…。
という方が多いですね。
今回は、衝撃の!ラーメンスープの実験付きの
化学調味料のお話でした。

(写真)終わった後にパチリとしたので
ちょっと雑多な感じですみません😅
簡単・便利でつい使ってしまうという参加者さまが
コロナ渦で、レトルト食品が本当になくなってたという話題で
みなさん「ほんまになかったですよね〜!」と、
おっしゃってました😳
あまり当時の実情を知らなかった私は
どこでも同じくで、ほんまにほんまやったんや…。
と、改めてびっくりでした。
ん〜、これだけ
感染予防を気にしてマスクしてるのに
添加物をたんまり摂ってたら
そっちの方が
体によくないと思うよ〜。
だって
『化学調味料』だから…😭
天然素材でなく、化学の力で作られてるのは私はちょっと気になります。
講座終了後には
「便利だからという理由で、だしの素などを使っていましたが、
目の前にあった化学の実験のような容器に入った粉で
だしが作られていたと言うことにびっくりしました。
自分がこのようなものを食べていたのかと思うとゾッとします」
「楽、安い、便利は時短になりありがたい反面
体を悪くするリスクが高いことを学んだので
少しずつ減らしていけるようにしたいです。」
と言うご感想もいただきました。
食品添加物講座
ご要望があれば
3人様以上でいつでも開講していますので
お気軽にお声かけくださいね。
お申し込みは
電話・075-956-1320 まで
密かに人気の講座です。
詳細は
こちら
こんな方におすすめ
なぜかわからないけれど、
体調が優れなかったり、外食やインスタントで済ませている方、
毎日忙しく過ごされている方、
ふと立ち止まって考えてみる良い機会だと思います。
子育て中のパパ、ママさん
これから子供を持つ若い方や、学生さんにおすすめ。
と、講座を受けてくださった方からのおすすめポイントでした。